ホロマーケティング実践プログラムご案内ページ

こんにちは、増田です。 

 こちらは私が主宰・運営する実践プログラム講座(コミュニティ・コンサルティング)の案内をまとめた特別な手紙になります。

内容をご覧のうえ、ご検討いただけましたら幸いです。ご質問がおありでしたら、遠慮なくご相談ください。

実践プログラムのカリキュラム内容について

今回お届けする実践プログラムは、

・自分の強みをフルに活かし
・WEBマーケティングスキルの知識を養い
・起業や集客をアップデートさせるために

必要な知識、思考力を高め、モチベーションを保ち、自分軸をもって事業に専念するために、必要なスキルを学べる講座となります。

それでは、基本的なメインカリキュラムのご案内を実施していきます。

具体的な実施期間や内容などもご案内していきますので、講座を受講いただいたというイメージでご覧いただけると、実際どのようなアクションをするのか?の参考になるでしょう。

カリキュラム1ヶ月目 人生ストーリーを棚卸しする

まずは、実践プログラム参加1ヶ月めに真っ先に「自分のストーリーを棚卸し」していただきます。

個人の情報発信におけるブランドづくりとは、「思い出すもの」でもあります。こと起業家さんや経営者さんにとって、自分を知ることはそのまま商品力の強化につながります。

他人がうまくいったやり方の模倣は二番煎じのリスクになりかねません。これは、一流ブランドのエルメスやUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)が、一時売上が低迷したにも関わらず「内側の資源最大化」をして業績が回復した事例からも学べます。

自分だからこそ発揮できる強みを理解することは、経営者にとって欠かせないスキルとも言えます。

個人ブランド型のビジネスをするうえにおいては、「1万の人の薄いフォロワーよりも、あなたのストーリーに共感する10名」を集めることが重要です。

強み分析で、ストーリーを正確に棚卸しし、自分軸を強固に築き上げていきましょう。

Zoomの個別音声でのセッションを実施したり、聞きたいことがあれば適宜質問に来ていただくなかで、自分自身のことを深く知って頂きます。

また、コーチングを実施し、あなただけの魅力や向き合うべき課題を引き出すお手伝いをしていきます。

昔からある普遍性の高い哲学を味方に、しっかり向き合っていただきながら理想人生をデザインしていきましょう。

カリキュラム2ヶ月目 やるべきこと、やらないべきことの最適化をする

現代人の1日の情報量は江戸時代の一生分とも言われています。ところが、毎日タスクに忙殺されていては、経営者としての成長はありません。なぜなら経営者の仕事は「マーケティング」と「イノベーション」だからです。

だからこそ、自分と合わないインフルエンサーの成功体験をシャットアウトしたり、思い切ってSNSやブログの毎日更新を止めたりすることが必要です。

また、情報発信をするからといって、「いきなり大量のステップメールや動画を作らない」のも重要です。

2ヶ月目は具体的な行動計画を練っていくなかで、今まで取り組んでいたタスクから優先順位を振り分けていきましょう。

カリキュラム3ヶ月目 自分の価値が独壇場化する掛け算コンセプトを作る

専門家マーケティングの終焉という考え方があります。つまり、「1つのことだけをできる方」の価値は今後必然的に下がっていってしまう可能性が高いということです。

たとえば、もしもあなたが、ツアー会社だったとしたら、格安のプランを提供しても、より大手や知名度の高い所に集客されてしまう可能性もあるということです。

だからこそ「あなただから成り立つ独自の掛け算公式」を作る必要があります。

このためには

「あなたが独自で歩んできた人生ストーリー」 「あなたの価値が高まるスキル」をかけ合わせる必要があります。

たとえば、「WEBマーケティング」「広告運用」「Instagram集客のための効果的なアカウント運用」「商品価値を正しく伝えるライティング技術」「コーチングスキル」「補助金・助成金の知識」などに代表されるものです。

ぜひ、弊社独自のスキルをそれぞれ習得していただき、

「これとこれができるのはあなただけ!」という独自の魅力を作り上げていきましょう。

弊社では、これらのスキルを研修・習得できるカリキュラムや個別サポートのご用意もありますので、ぜひご活用ください。

カリキュラム4ヶ月目 見込み客を少し集客し、実際に対話してみる

4ヶ月目には、3ヶ月目に実際に作ったコンセプトをもとに、実際に集客をし、見込みのお客様と対話できる仕組みを構築していただきます。

弊社の実践プログラムで提供・推奨しているのは、メルマガ1通・動画1本から始められる「穴埋め式自動化」というカリキュラムです。

 

沢山のステップメールやステップ動画を作り込むよりも、まずは「生身のお客様との対話」をもとに、寄り添ったサービスを作り上げていくことが重要という考え方があります。

これは、飲食店であれば当たり前の「お客様にご希望の商品を注文いただきオーダーをもとに料理を作る」という動きと一緒です。

まずは、読者さんがあなたの価値観や知識に触れられる情報を届ける仕組みを、メルマガや公式LINEを活用し、シンプルな自動化の仕組みを作り上げていくことが重要です。

また、自動化に必要な文章や動画については、1ヶ月目に実施した強みの分析に基づき、個人ごとのキャラクターにマッチするコンテンツをプロデュースしていきます。

実際にどんな人が集まってくるのかを検証しながら、興味を持っていただいた方とのコミュニケーションをZoomなどで実施し、商品やサービスの土台を作っていきましょう。

カリキュラム5ヶ月目 対話を土台に商品・サービスを共同創造していく

個人をブランドにした商品サービスで重要な考え方があります。

それは、「商品はいきなり売らない作らない、売れなくてもOK」ということ。

かつて日本の産業を支えた家電メーカーは、今や諸外国のメーカーに遅れを取ってしまっているのですが、これは「プロダクトアウト」の考え方を大事にしていたから。要するに、企業が自分のできること・やりたいことを、顧客との対話を通さず独断で作る流れでした。

それよりも、顧客との対話を通し、より個人にカスタマイズされた、ニーズがぴったり合致した商品やサービスを提供する「マーケットイン」の考え方を実践プログラムでは推奨しています。

見込みのお客様との対話をもとに内容、期間、価格などを決定していくような形でサービスを作ったり、既存商品やサービスをカスタマイズしていくことを考えて行くことがおすすめです。

「いきなり遠くから薄く届けず、まず近くから濃く届ける」

これをまず実践いただきます。

カリキュラム6ヶ月目 7人の侍を集めコミュニティ化する

見込み客との対話を徹底し、サービスを購入いただいたら、実際のサービス提供につなげていくなかで、顧客の皆様が集まれる拠り所として、「コミュニティ」を作っていきましょう。

コミュニティは、肩書や職業など関係なく、共通の価値観や信念を持った方が集まる、いわば「社会人クラブ・フェス会場・同好会」のようなもの。

コミュニティを作ることで、コミュニケーションが活発となり、参加メンバーさんの一体感や満足度を高めることが可能です。

そしていわば「最初に集まった7人の侍」が、今後のあなたがのコミュニティにおけるコアメンバーさんになります。

ノウハウは真似される一方で、コミュニティはマネされません。

サービスと合わせて、あなたの最新知識を共有したり、他のメンバーさんの事例を共有したり、イベントや交流会を開催する案内の場としていくことで、コミュニティの価値は高まっていきます。

あなただからこそ作れるコミュニティを作り、集まった方と一緒に切磋琢磨をしていける、「場の価値」を創造していきましょう。

▼弊社運営のコミュニティのイメージ

 

7ヶ月目 うまくいった流れを自動化する

ここまで来たら、あとは今まで取り組んできたことの自動化のレベルを作り込んでいきます。

・今まで手動でやっていた部分をシステム化したり
・お客様に対して提供してきた内容をカリキュラム、マニュアル化したり
・自分が主導となって行っていたことを人にお任せしたり

といった形で、どんどん自分がやっていたことを徐々に手離れさせていく仕組みを作っていきます。

集客、セールス、サポート、運営を自動化していくことで、大好きなことに没頭することができたり、既存事業の体制強化や、新規事業の開拓などをしていきましょう。

 

以上が、実践プログラムで提供していく全カリキュラムとなります。

もちろん、躓いたり、予定通りの工程でカリキュラムが進まない場合でもご安心ください。

・個別のニーズに応じたお取組みのプランを弊社でも計画

・状況に応じて補講やバックアップサポートを実施

・弊社が一部の業務を代行

といったような形で、進捗に合わせた柔軟な対応を実施します。

 

実践プログラムで提供する「3つのコース」のご案内


 

ここからは、「実践プログラム」で提供していく3つのコースのご案内となります。

参加されるコースによって、サポートの内容が異なります。

ご確認のうえ、ご希望のコースにて実践プログラムの内容を実施致します。

グループコンサルティング&教材でのバックアップを実施する「Teamグルコンコース」のご案内

 

リアルタイムで学びを深めるグループコンサルティング実施

 

実践プログラム内では、週末にグループコンサルティングを実施していきます。(毎月週に1度×3回実施中)

リアルタイムで私がZoomをつなぎ、ありとあらゆる質問や疑問に答えていきます。

グループコンサルティングでは、何を相談してもらってもOKです。

・あなたのやりたいコンセプトの壁打ち相談
・WEBマーケティングにまつわる総合的なアドバイス
・目標達成のために必要なコーチングの実施
・SNS投稿やメルマガ、動画コンテンツやWEBページなどの添削
・その他、ビジネス以外の全般的な悩み相談

メインカリキュラムを提供していくなかで、テキストや動画のコンテンツではわかり切らなかったところを私が直接、個別具体に解説します。

あなたは私がお伝えしたことを次回のグルコン開催までに実践していってください。

グループコンサルティングでは、参加者さんの公開コンサルティング(いわゆるホットシート)や質疑応答を受けることができます。

目の前の具体的な問題を解決して、方向性を見いだしていったり、他メンバーさんを傍聴することで、自分の視点では気がつかなかった、新しい視点や違う考え方、アイデアなどを得ることができると大好評です。 

実施の時間は毎週土曜日20時から、90−180分を目安に実施しています。

音声通話ソフトにはZoomを使いますので、自宅や会社からパソコンやスマホから気軽に参加が可能です。

万が一、時間に参加できなかったとしてもアーカイブ録画を配布しますので、メンバーサイトで後追い視聴・復習することが可能です。

リアルタイム参加できなかったとしても、事前に質問を送っていただければ間接的に回答していきますので、ぜひご活用ください。

※グループコンサルティングは現状「毎週土曜日の20時」を基準に開催しています
※状況により実施日時を変更することがあります。ご了承ください

実践プログラム参加メンバー専用の教材プレゼント・会員サイト公開

  会員専用のメンバーサイトの閲覧権利を提供します。(365日間有効)

メンバーサイトでは

・グルコンのアーカイブ動画
・会員メンバー専用の現役で使われている専用コンテンツ
・過去に開催したセミナー動画のアーカイブ

などがまるごと格納されており、自習に困らない環境が一通り整備されています。

収録教材のボリュームとしては、

・総収録時間150時間以上
・教材数100本以上、1本あたり30分〜1時間
・グルコンアーカイブ50本以上、1本あたり1〜3時間

のボリュームで提供しております。



※カリキュラム内容は専用テキスト・メンバーサイト等でご提供(イメージ)
※配布する教材テキストは見た目や仕様が予告なく変更する場合があります

 

横のつながりから思考をアップデートできる、実践プログラムメンバーさん限定コミュニティへご招待

メンバーさん専用のFacebookコミュニティへご招待します。

意見交換しあったり、客観的な視点を得るために情報交換し合ったり、成果報告で刺激を受けたりすることなどが可能です。

 ぜひ活用し、オフラインで会えるタイミングになったら、「ああ、いつもお世話になっている◎◎さん!」と言い合えるような間柄を築いていっていってくださいね。  

※コミュニティは、実践プログラム参加期間中(1年間)のみに限り参加可能です

実践プログラムメンバー限定フォローアップメルマガ教材のお届け

実践の助けとなるメルマガを定期的にお送りします。(配信頻度は3〜5日に1通ほどのペース)ぜひこちらも活かして、具体的な行動に落とし込んでいってください。

メンバーさん限定のメールレターが届くので、ぜひ伴走者としてお役立てください。メインとなるセミナーはすでに専用メンバーサイトにUPしてあるので、参加後すぐに全てのセミナーをご覧になれます。

今後、要望に応じてメールレターやセミナーを追加配信しますが、追加費用はかかりませんのでご安心ください。

フォローアップメルマガでお届けする内容の一部を先にシェアすると…。

▶令和のブランドづくりの基本基礎セミナー

▶自分軸ビジネス進め方の全体俯瞰図

▶あなたのブランドの軸となるコンセプト、キャッチコピーの作り方

▶唯一無二のブランド型コンセプトを生み出す「掛け算・因数分解型コンセプトメイキング」

▶動画1本、メルマガ1通から始められる「穴埋め式自動化」セミナー

▶メルマガ1通で親近感がカンストする関係構築スキル

▶「あなただから」で選ばれるファーストクラスオファーの作り方

▶あなたのコンセプト・ブランドを進化させて魅力を最大化する「アルケミズム」の起こし方

▶ホロマーケティング基礎解説セミナー

このような内容でお届けしていきます。

ぜひ、実践プログラムのペースメーカーとしてご活用ください。

※フォローアップメルマガの内容は、受講メンバーさんのフィードバックをもとに最適なものにするため、予告なく配信内容を変更・追加する場合がございます。ご了承ください

全国各地で開催するコミュニティ限定セミナー・イベント・合宿へご招待

私や、私が主宰するコミュニティのメンバーさんと交流を図れるセミナー・イベント・合宿へご招待します。

開催地は全国各地の主要都市(名古屋・大阪・東京・札幌・沖縄)を中心に、不定期で開催していきます。

リアルでお会いする体験を通し、成果を出されているメンバーさんとのコミュニケーションを楽しんだり、活動内容を知りモチベーションを高めたりする場として非常にご好評いただいております。

セミナー会場、リゾートホテル、キャンプ場、サバイバルゲームフィールド、自然の中、バーベキュー場など場所はその時に応じ変わるので、いろんな場面での交流をぜひお楽しみください。

 

以上が、Teamグルコンコースのご案内となります。

個別のマンツーマン相談が付いた「Teamコンサルコース」のご案内

続けて、Teamコンサルコースのご案内です。こちらは

・Teamグルコンコースの内容をすべて含み
・個別具体のアドバイスにより特化したサポート内容

となっております。

コンサルコースにおいては、グループでの相談だけにとどまらず、個別相談の機会を設けた形で実施していきます。受講期間中は無制限で実施いたしますので、ぜひご活用してスピード感を高めていただければ幸いです。

マンツーマン音声Zoomコンサルティングの実施

講座内ではコンテンツも提供していきますが、ぜひ私との音声も活用して頂きたいです。

マンツーマンで問題解決に取り組んでいきます。

ご希望の日時をリクエストいただければ、どこでも対応いたします。また、Zoomによる相談内容は録画可能ですので、後日あなた専用の復習用教材として使っていただくことも可能です。

実際に声を交わすことで沢山の情報や安心を得て   不安なく正しい行動を選択できるようになります。 一人では解決できない、さまざまな困難や悩みをオーダーメイドで解決していきますね。

※個別Zoom音声相談は、1回につき1〜3時間実施します

個別コーチングのご提供

コーチングは、その人個人の強みをフルに活かしていく方法、弱みと向き合っていくことを一人ひとりにあったスタイルで実践できるようにするサポートです。

自分の人生を自分の力でコントロールしていくことが前提の経営者さん・起業家さんは、自分という資本を最大限に活かし、自分自身の特質に気づき弱点を補っていくことが重要だと考えております。

そこで、

・あなたの人生目的、自分軸とエゴの見極め方
・天職、やりがい、社会との関わり方
・パートナーシップ、相性
・吉凶で片付けるのではなく、自分を最大限に活かすための課題や目的意識との向き合い方

こうした情報をお届けしていきます。

また、期間中はさらに踏み込んだ内容を提供していく継続的なセッションを実施します。

各月ごとに、個別のワークに取り組んでいただきながら、自分自身を最大限活かすためのステップを踏みながら、じっくり自分との対話を深めていきます。

取り組みステップとしては、このようなテーマで提供していきます。

・「自分の弱みと向き合う”心の取り扱い説明書”」解析ステップ

・「あなたの強みをフルに活かすための”自分軸”」解析ステップ

・「あなたの目標や制限を乗り越えるための”心の向き合い方”」解析ステップ

各ステップごとに、私との初回セッション+毎月のフォローアップセッションをオンラインにて実施いただきます。

その都度質問やご相談がありましたら、実践プログラム期間中何度でもリクエストいただくことが可能です。

各ステップごとに、カリキュラムテキスト資料をご用意しますので、一緒に書き込んでいきながら、起業や経営のモチベーションを高めていきましょう。

あなたの目標に合わせた実行ロードマップの個別計画

目標はあれど、1人1人個人のレベルや現状のスキル、行動指針は大きく異なります。 

そこで、あなたが目標達成できるように   1年間の行動プランを都度考慮しながら、具体的な行動ロードマップを個別計画します。

期間中も疑問や不安があれば対話を通してしっかり方向性を見定め、スッキリした状態で活動できるようにしていきましょう。   もちろん当初の計画よりも思ったよりうまく行かなかった、みたいな場合も当然ありますが、そうしたお悩みにも対応可能です。

軌道修正が必要・明確な行動指針が必要だと感じたら、遠慮なくご相談ください。  

ヒアリングを重ね、必要な行動指針をまとめた個別ロードマップを作成・提供していきます。

あなたの街へお邪魔します!対面コンサルティング
(※期間中1度実施)

直接、私があなたがお住まいの街へお邪魔して、対面コンサルティングを実施します。

実践プログラムの期間中1回実施することができますので、必要な時を見計らい、より密度の濃い中での情報を得ていただけたらと思います。

オンラインでZoomでお話することも便利ですが、対面でのリアルな雰囲気のなかで、細かい所作なども見ながらの対面コンサルティングは集中して相談ができるとクライアント様より大変好評を頂いております。

その日のコンサル終了時間には一緒にお食事に行ったり、地域の名産品を頂きながら楽しいひとときを過ごせたら幸いです。私ができる技術の全てをもって、1日学び・楽しんでいただきますね。

※出張料要相談、愛知県エリアは無料で実施します
※対面コンサルは
期間中1回、6時間以内で実施します
※離島、日本国以外の実施は不可

あなたの事を推薦します!集客を強化するPR対談コンテンツ収録

あなたと一緒に対談音声や動画コンテンツを収録します。

もし、あなたが企画をプロモーション、販売するタイミングになったら「あなたの魅力」を私がインタビューし、動画や文字のコンテンツで私のメルマガ読者様にご紹介させていただきます。

このサービスを通し、あなたと私でマンツーマンで動画や音声を収録し、ぜひあなたの魅力を引き出せるようなコンテンツをお届けできればと思います。

※配信メディアはYoutube、ブログ、その他各種SNSに対応しています
※ブログ記事の場合は5000〜1万文字、動画や音声コンテンツの収録の場合は収録時間1時間ほど実施します。1つのコンテンツでも、複数のコンテンツを作っていただいても構いません
※現地収録を希望する場合は、別途出張料をいただく場合があります

オンラインビジネスに強い弁護士さん・税理士さんの士業バックアップ

ネットの世界で情報発信をしていると、悪気なく著作権のトラブルに巻き込まれてしまったり、誹謗中傷を受けてしまう事案に発展してしまうことがあります。

また、事業の税務申告をどのようにすればいいの?と悩む場合も、当然ながら起こるでしょう。

そんな時に頼りになるのが、プロの専門家です。私が顧問としてお世話になっている税理士さん・弁護士さんに相談いただける機会をご提供します。

弁護士さん・税理士さんは多いですが、「ネットのトラブルに強い弁護士さん」「経費の相談まで柔軟に相談できる税理士さん」は見つけることが難しいのが現状です。   自分のニーズにフィットした税理士さん、弁護士さんはお金だけでなく探す時間もかかるので、ぜひ「転ばぬ先の杖」としてご活用ください。  

※顧問料の範疇を超えるようなご相談については、別途お見積りを実施します。お気軽にご相談ください

弊社の補助金・助成金診断ツールをご利用可能

6つの簡単な質問にお答えいただくだけで、あなたが受給できる可能性のある補助金、助成金が診断できるツールをご利用いただけます。

・オンラインでビジネスをしたいけど、なにか対象になる補助金はないか?

・社員を雇用しているが、研修などで対象になるものはないか?

・新規事業を作りたいが、受給できるものはあるのか?

こうした個別具体のお悩みに対して、弊社はヒアリングから書類提出までの、補助金・助成金申請にまつわるサポートを一括代行するサービスをご提供しております。

あなた自身の事業を加速させるアイテムとしてご活用ください。

※代行申請をサポートします。「誰でも無条件に、書類を出せば補助金や助成金がもらえる」といった類いのサービスではないことをご了承ください。魅力的な、審査に合格する事業モデルを一緒に作って参りましょう

以上が、Teamコンサルコースのご案内でした。

WEBマーケティングの集大成を学べるEXEコースの内容

最後に、EXE(エグゼ)コースのご案内です。

・Teamグルコン、Teamコンサルコースの内容をすべて含み
・広告集客やコミュニティの監修などより実践的な内容を学べる

といったコンセプトをもとにご用意した、より本格的に実践プログラムを学びたい方のためのエグゼクティブなプランです。

  SNSやブログを更新しなくても集客自動化できるFacebook・インスタグラム広告集客ノウハウ

広告集客をご自身の事業に導入いただくことで、沢山のメリットを享受できます。

メリット1.より早いサイクルで、マーケティングのテストが可能になる

メリット2.キーワードを検索する「顕在顧客層」ではなく、今までであえなかった「潜在顧客層」にアクセスできる

メリット3.集客のためにブログやSNSを更新する必要がなくなる

メリット4.1日500円の低予算からでも始められるお手軽さがあり、予算を自由にコントロールできる

メリット5.実践のなかで広告集客のスキル習得が可能なので、ご自身の事業の独自性を高めることができる

このように、集客のために必要な労力をショートカットすることが可能です。広告集客に必要な知識も当然ありますので、そのために必要な広告集客サポートの知識をコンサルティングを通じてお届けしていきます。

広告の出稿、設定方法などから数値の計測に至るまで、1から細かくレクチャーしますので、ぜひ広告集客のスキルを習得ください。

※広告のコンサルティングは、Zoom音声個別相談・チャット対応等で承ります

EXEコースメンバー専用の広告集客教材のご提供

 
広告集客スキルを習得するためには、
 
①「いま、まさに自分のサービスを必要としている人」に刺さるコンセプトを作る
②コンセプトを広告の見た目(クリエイティブといいます)に落とし込んだデザインを作成する
③広告経由で登録してもらった読者さんのためのメルマガ(LINE動線)を作る
④ ①〜③の流れをテストしていく
 
こうしたいったことが必要になっていきます。
合わせて、出稿のためのポリシーを遵守することも、健全なアカウント運営・アカウント利用停止(凍結)を防ぐ上では欠かすことのできない知識となります。
 
そのために必要な学習教材を、EXEコース限定メンバーサイトにてお届けします。
 
※EXEコースメンバーサイトへのアクセスは、実践プログラム参加から1年間有効です
※教材は動画または音声教材にて、オンラインにて視聴可能な形式で配布しております
※提供する教材内容は予告なく変更する可能性があります
※「安定した広告集客を実現するためのチェックシートテンプレート」等の教材配布もございます
 
コミュニティ運営の総合プロデュース
 
「コミュニティを運営したいが、自分ひとりで上手く回せるか不安…。」
 
こうしたことも、もちろんコミュニティを運営していく中で感じることもあります。
 
メインカリキュラムのなかでもコミュニティづくりの話は解説していきますが、EXEコースのメンバーの皆様には、より実務レベルでコミュニティの運営方法をコンサルティングしていきます。
 
・実際に私がコミュニティ運営サイドに回り、運営の監修を実施
 
・EXEコースメンバーさんのリクエストに応じて、あなたのコミュニティのモチベーションを高めるセミナーを実施
 
・コミュニティ運営を成功させるための専用カリキュラムのご提案
 
・コミュニティ運営を成功させるためのチェックシート配布
 
こうしたコンサルティングメニューを配布し、あなたのコミュニティの運営力や価値を高めるヒントをお伝えします。
 
※セミナー実施に関しては、別途交通費をいただきます
 
WEBマーケティングの自動化コンサルティング全般
実践プログラムでは、情報発信のオンライン化は「穴埋め式自動化」にて実践する方法を推奨しております。
 
穴埋め式自動化は、多彩なWEBマーケティングの仕組みを構築できる、国内トップシェアのメルマガ配信スタンド「マイスピー」にて運用することを推奨しておりますが、マイスピーは非常に多彩な機能を持っています。
 
例えば、このような機能を実装することができます。
 
・あなたのメルマガ配信を継続的に自動化する機能
・顧客管理、決済システムとの連動機能
・オンライン上の講座配信を自動化する機能
・その他顧客アフターフォローを自動化する機能
 
EXEコースでは、
 
「本当はこのような形で機能を実装したいのだけれど、具体的にどのような形で実施すればいいのか分からない」といったお悩みを、7年以上マイスピーを自分自身の事業に活用してきた経験をもとに自動化の全般的なコンサルティングを実施します。
 
ぜひ、ご自身の業務効率化や自動化にお役立てください。
 
EXEメンバー専用のグループコンサルティング&私の広告マーケティング事例・施策のリアルタイム実践の裏側セミナーの実施
 
 
マーケティングを実践する場面において、重要なのは「現場の経験」も多いにあります。
 
EXEコースのメンバーさんには、
 
「私が実際に広告費を使って、集客してみた実際の成果や実施したマーケティング施策」を公開していきます。
 
・費用対効果の高かった施策、成功事例の共有
・逆に、効果がイマイチだった失敗事例の共有
 
など、実際に私が実践検証している情報をお届けします。
 
生の現場事例から学んでいただくことで、あなたは不要な広告費や効果の薄いマーケティング施策をやらなくて済むようなメリットがあります。
 
ぜひ、ご活用ください。
 
また、EXEコースメンバーさんには、広告集客に特化したグループコンサルティングも実施していきますので、ぜひ現場の活きた事例を参考にしながら、運用に関するご相談をお気軽にしていただければ幸いです。
 
※EXEメンバー限定グループコンサルティング、セミナーは、実践プログラム期間中全12回にわたり実施します。(1回の実施時間2〜3時間を目安)
※アーカイブ動画を後日メンバーサイトで配信します
 
 
弊社の補助金・助成金ツールをあなたの販売サービスとセットで提供できる権利
 
 

6つの簡単な質問にお答えいただくだけで、あなたが受給できる可能性のある補助金、助成金が利用できるツールを、「あなたのサービスと合わせて販売する形」でご利用いただけます。

(Teamコンサルコースの場合は、実践プログラムに参加されるあなた自身に限りますが、EXEコースの場合はあなたの販売するサービスとセットで販売することが可能です)

弊社はヒアリングから書類提出までの、補助金・助成金申請にまつわるサポートを一括代行するサービスをご提供しております。

ご自身の販売されるサービスと相性のいい補助金をセットで販売する方法なども、ご提案します。

あなた自身の事業を加速させるアイテムとしてご活用ください。

※代行申請をサポートします。「誰でも無条件に、書類を出せば補助金や助成金がもらえる」といった類いのサービスではないことをご了承ください。魅力的な、審査に合格する事業モデルを一緒に作って参りましょう

※販売されるサービスのご提供可能人数は、実践プログラム期間中3名までとさせていただいております。それ以上をご希望される場合は別途ご相談ください

実践プログラムの参加費用についてご案内


 

以上が実践プログラムの参加ご案内となります。

少しでも講座の雰囲気が伝わりましたら幸いです。もしも、気になることや「こういったことは対応可能ですか?」など、ご質問・ご要望がありましたら、遠慮なくご連絡ください。

それでは、価格のご紹介となります。

今回は、各コース、以下のような価格設定にて実践プログラムの受講を募集いたします。

運営期間:1年間(365日、年額プランの場合)
サポート内容、提供形式:Zoom音声、チャット、教材配布

EXE 一般価格90万円(税込)
◆主な内容: Teamコンサル、Teamグルコンの内容+FB・IG広告集客サポート、コミュニティ運営スキル教育&業務自動化にまつわる一括コンサルティング

Teamコンサル 一般価格70万円(税込)
◆主な内容: Teamグルコンの内容+毎月の個別Zoomコンサルティング&チャット個別対応&士業バックアップ

Teamグルコン 募集価格50万円(税込)
◆主な内容: 毎月のグループZoomコンサルティング、教材配布、メンバーサイトアクセス権

※銀行振込・カード分割ご相談承ります

→ 講座参加申し込みご相談フォーム

 

実践プログラムQ&A

Q:今まで、こういった講座で思うような成果が出なかったorうまくコンサルやコミュニティを活用できなくて後悔しています…。

思い切って、頼り方や活用方法を変えてみることを考えてみてはいかがでしょうか?

取り組み方は千差万別だと思っていて、なるべく積極的にアウトプット・目標宣言するなどしてコミュニティの使い方を変えてみたり、私へ相談してなかった事などをあえて相談してみることで道が拓ける場合もあります。

継続する際には改めて関わっていただける事もありますので、ぜひ最適な学び方・頼り方の提案も私からも積極的にできればと思います。

「実は、私こういう人なんです」「実はこういうことがしたいです」「ブログやYoutube、インスタにも興味があります」「こういう所で実は止まってしまっていました」などあれば、相談に乗らせていただきます、どれだけ深く共有していただけるかによって、出る成果も異なります。お悩みの場合は、まずは一度ご相談ください。

Q:自分のレベル感的にどのコースを選んだらいいか悩んでいます

こちらについては、

・グルコンの距離感で受講したい、コンテンツを中心に学びたい→Teamグルコン

・個別具体の直接指導で成長を早め、専門家による問題解決をしてもらいたい→Teamコンサル

・広告を使い集客を自動化したい&リピート率や売上を底上げしたい→EXE

これらの判断基準でお選びください。

こちらの比較早見表もご参考にしていただけると幸いです。

 

もし相談が必要であれば、「info@massy213.com」まで、「講座の参加相談」という件名でご連絡ください。必要に応じて相談に乗ります。

Q:後でコースをアップグレードできますか?

こちら、可能です。

ただし、当初に参加したコースとの差額をお支払いいただく形になるので、なるべく早めにアップグレードしたほうが変更の恩恵がより大きくなります。

もしも実際に参加してみて、「もっと近い距離で学んでみたい!」という場合にはぜひご活用くださいね。

(EXE→Teamグルコンにする、などのダウングレードは承りかねますので、ご了承ください)

Q:コミュニティに馴染めるか不安です…。

もちろん、個別のみのご対応も可能です。コミュニティへの参加は強制ではありませんのでご安心ください。

ただ、イメージとしては「発信者=ライブ会場のアーティスト」「観客=メルマガ読者さん」という感じで、お互いに教え合ったり、高め合ったりすることで、私からだけ学ぶ、私のコンテンツだけで学ぶ、といった事をするよりも何倍もの学習効果や成果につながる実力がつくことは、実績者さんも証明してくださっています。

自分のちからで人生をデザインしていく側でありたいと思うのであれば、ぜひ自分自身がリーダーになったつもりでコミュニティの中でも積極的に発言されてみてください。

リアルタイムで成長していくメンバーさんと交流することで、ノウハウ以上の気づきを得られたという声も多いので、当初は個別だけでも、気が変わったタイミングでぜひコミュニティに加わっていただけたら幸いです。

→ 講座参加申し込みご相談フォーム

 
 
2023 ©Hachi-Support.Inc
タイトルとURLをコピーしました