こんにちは、増田です。
9月になりましたね。
季節のかわり目で気分や体調にも変化が起こりやすくなると思うのでお気をつけてください。
今回は、ホロマーケティングの
ちょっとした技術部分の話ということで
【行動できない原因と占星術目線での対処法】
というテーマでお話していこうと思います。
ホロマーケティングは、強み分析だけでなく
苦手な部分と向き合う時の武器にもなりえます。
あなただけでなく
あなたのクライアントさんにも
使っていただける知識ですので、
・自分が思うように行動できない
・実績者さんがなかなか増えない
・新しいコンサル手法を取り入れ実績者率を上げたい
といった場合にもぜひご活用ください^^
頭では分かっていても、なかなか
行動できない!といったご相談は
私も結構聞きます。
行動できない状態を
敵と仮定した場合…。
「敵を知り己を知れば百戦にして危うからず!」
です。
人間にそなわっている脳みそは
ルーティンをやっている方が楽なので
基本新しい事を拒みます。
(それこそ、今回の新オンライン講義とかも…^^)
●どうせやっても意味ないかも
●自分には関係のない話だ
●結局こうしなきゃいけないんでしょ?
人間の脳みそは潜在的に
新しい動きをセーブする本能が備わっています。
ただ、
ビジネスの行動できない人は
ダメなわけではなくて
”学びのやる気スイッチが入ってない”
から、ってだけなんですよね。
どうやって自分の行動をデザインしていけばいいのか?
というと、
・毎日やらないといけない
・最低1時間やらないといけない
・この手順や段階を踏まないといけない
といった感じの
自分のなかにある思い込みを
まずは剥がすことが肝心。
省エネで行動できるように
デザインしていくのが大事です。
たとえば、
「最低1時間やらないといけない」
という思い込みがあったのなら
あえて1分だけやってみる。
1分やったら3分やってみる。
5分やったら〜〜〜〜といった感じで
ちょっとした取っ掛かりを作って
”作業興奮”状態を作るのが重要ですね。
学生時代、こういう経験をした方も
いたのではないかと思います。
→ テスト勉強やるぞ!ってなって
→ 「まずは部屋を片付けるぞ!」となり
→ 掃除をしたら止まらなくなり
→ 気づいたら窓のサッシまで歯ブラシ使って掃除してる
みたいな感じ。
没頭にまさる行動力ったらないんですよね。
私もこのメルマガは
1分だけ書く!ってところから
すでにここまでで10分ぐらい建ちました笑
ここまでは、人間に共通する基本的な性質でした。
では、占星術目線ではどうやって行動分析するのかというと
「自分の水星星座をチェックしてみる」
ことをするのがオススメです。
ビジネスの行動力を占星術的に分析すると…
「完璧主義」とか「もっとやらないと相談しちゃいけない」
みたいな感じになったり、
中途半端になりそうなので行動を見送る…
っていうのもあると思うんですが、
これは勉学をつかさどる
水星星座を見てみると発見があります。
たとえば、
あるクライアントさんの例だと
彼女は水星が”さそり座”でした。
・深く考察できる反面
・ディープでマニアックな感じになるので
・どうしても視点が固まり
・殻に閉じこもりやすい
という性質を持ちやすくなります。
水星がさそり座になると、
深掘りや洞察はできるも
「自分なんかがやっても…」
という部分に繋がりやすくなるので、
身近な存在の方に感覚を肯定してくれる
深い間柄の人が重要になるイメージ。
だから、自分の感情を上手に
手放していくことや
気のおけない人を上手に頼ることが
行動のキッカケになっていきます^^
あとはマニアックな所で言うと、
「アスペクト」や「品位」
とかもチェックして、
個別具体の行動スタイルを
最終的にデザインしていくイメージ。
こんな風に水星星座だけでも
ビジネス的気づきは
沢山あるなと感じておりますし、
行動できない=ダメな自分
と無意識にレッテルを貼ったり
ガンガン行動している誰かを見ても
落ち込んだりしなくなれます。
無論、自分自身の軸を持って
「なんか、自分クサいな…」
なんてスカすようなこともなく
自然と没頭していくことができますね。
あとは自分の個性を活かして
自然とゴリゴリせず成約率を高める
ライティングも水星星座を活かすことで
実現できたりもします。
こうした、行動心理学な視点でも
たくさん学びがあるのが
ホロマーケティングのおもしろい所です^^
オンライン講義の募集は
まだ受け付けておりますので、
・自分自身のことをもっと知りたい場合はもちろん
・クライアントさんをプロデュースする能力を身に着けたい
・売り上げは一応出てるけど、なかなか月商100万の壁を突破できない、安定しない
・月商数十万〜100万の間を行ったり来たりしている
・SNSとかやってても自分の発信が他と似ていて劣等感を感じている
・売上を右肩上がりに伸ばしながら、やりがいも両立していいとこ取りをしたい
といった場合はぜひ
ご覧になられてみてください。
→ ホロマーケティングのオンライン講義を視聴する
それでは、あなたの星が燦然と輝かんことを!
コメント