誰でもできる!売れるブログ・ホームページ設計図の作り方

ブログ集客のイロハ

こんにちは。

ブログで1500記事以上書いてきた経験を武器に、インターネット集客サポートをしているハチサポート代表の増田です。

前回のステップ3のブログのコンセプトをお話していきましたが、

「ブログのコンセプトは決まったものの、一体どんな記事を書いていけばいいかわからない!」

という悩みをもっていませんか?

 

料理屋さんでは
商品を一覧で紹介するために

「お品書き」

が必要になります。

 

ブログにおいては、このお品書きの代わりに

「カテゴリ」

というものがあるので、
これを使ってブログ全体の
設計図を作り上げていきます。

 

では、この設計図をどのように作っていけば効果的に集客ができるのか?

今回はネット集客を完璧にするためにはどんなブログを作っていくべきか、コンセプトを決めた後の

「アクセスを集め、お客様がファンになる設計図の作り方」

について紹介していきます。

ブログのテーマ・コンセプトを決めたらどんな記事を書いていくべき?

「うちは○○を扱っているから、○○のブログにしよう!」

と思って、いざ早速記事を書こう!と思ったとき。

 

せっかく時間をかけて取り組むものですし、出来る限りブログにはアクセスを集めて、自社のことをよく知ってもらいたいですよね。

 

であれば、

ブログには「お品書き」を用意していきましょう。

レストランに「定食」「サイドメニュー」「ドリンク」などがあるように、ブログに何があるのか?という事をお客様にしっかりと伝えていきます。

ワードプレスでいうと「カテゴリ」になりますね。

カテゴリをしっかりと考えることによって、

  • 自社はどんな情報に詳しいのか?
  • どういう情報を扱っているのか?

ということを明確にアピールできます。

 

 

自社商品と関連のあるものを、体系的にカテゴリ化して

「うちの会社はこういった悩みを解決できる」

と伝えるアピールをしていきましょう。

 

そのために必要なのが

”設計図”

の考え方なんです。

売れるブログ・ホームページの設計図とは?

設計図をつくるためには、ブログにあるカテゴリを活用していきます。

この「カテゴリ」に入れる内容が、
ブログ集客の成功を左右します。

 

効果的にアクセスを集められるカテゴリかどうかを判断するためには

  • 自社の扱っている商品
  • 顧客が持つであろう悩み
  • 業界知識関連

といった点を考えていきます。

 

????

 

 

つまり、

「会社に関係のあるカテゴリには何があるかを考えてみる」

という作業をしていくのです。

 

たとえば建築関係の会社のカテゴリであれば

  • 工法: 既存の建築工法のメリット・デメリットや自社ノウハウの紹介
  • 新製品: 自社の新製品の紹介
  • 建築ニュース: 新しい工法など、建築業界のニュース
  • ローン: 住宅ローンに関するお話
  • 家造りノウハウ 家を建てるときのお悩み
  • 風水: 方角や家相など、スピリチュアル的に分析した建築ノウハウ
  • DIY: お客様でもできる簡易的なDIYの紹介
  • お悩み: 水漏れ雨漏りやキシミなど、家の不具合に関する対処法

などを中心にカテゴリを組み立てていったらどうでしょう?

 

お客様が、その業界に対して明るくなると思いますし、

「ここの会社はすごく詳しく情報を書いてあるから信頼できる!」

「ここの会社のブログは悩みを解決できたので、ぜひここでお願いしたい」

という信頼に繋げることもできやすくなりますよね。

 

つまり、カテゴリ設計は

「お客様の満足する情報はなにか?」

という事を前提に考えていくと、集客とファン化を同時に狙えるようになるのです。

まとめ

アクセスを集めながら自社商品をアピールするためには、自社の魅力的なサービスや商品にはどんなものがあるのかを伝えなければなりません。

その重要な役割を担うのが、ブログのカテゴリになります。

  • 会社にどんな商品があって
  • どういう悩みを解決できて
  • お客様がどういう状態になれるのか

これらを考えながら、会社にあったカテゴリを考え、設計図を作っていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました