まちなか広場 クリスマスマーケット」ワークショップの体験レポート

豊橋市お店・施設レポート

12.1724日までまちなか広場と駅前広場でクリスマスマーケットが開いてました。

クリスマスリースが欲しくても中々良いのに巡り会えなかった私はこれだ!と思い立ち、早速行ってきました!

クリスマスマーケットへいざ出発!

チラシにはキャンドル、レジン、ドライフラワーのお店がワークショップを出していると書いてあり、その中にお目当てのクリスマスリースのお店も。

気にいるのがないから作ろうかな?と考えていたのですが、一緒に作れるなんて、とドンピシャの企画で当日が来るのをすごく楽しみにしてました!

当日はあいにくの曇り‥風も強くとても寒い。

とりあえずお昼頃に駅前広場でに付き、腹ごしらえ。

写真は撮り忘れましたが、「RADLANDPICNIC」さんというハンバーガー屋さんが出していた煮込みハンバーグとソーセージの乗ったフライドポテトを購入。

ソーセージは注文してからボイルしてくれるスタイルでカレー粉がかかっていてスパイシーなお味。ソーセージがめちゃくちゃ美味しい‥!

煮込みハンバーグもサラダ付きでハンバーグ屋さんとあるだけあってとても美味しかったです!!

また行こうと実感できるお店でした。

他にもフライドポテトやパンケーキのお店などたくさんありましたが、フライドポテトのお店はちょうど、油が温まらないというトラブル?があったみたいで注文できず。。

お土産に「ティースタンドrob&パーラーHANAKO」さんのパンケーキを買いましたが、これもまた美味で。。ふわもちパンケーキが最高でした。

そしてお目当てのワークショップを探しましたが見当たらず、雨も降ってきたから今日はやってないのかな?としょぼくれながらチラシを見直すと‥


‥ん?二箇所でやってる??

駅前以外にもまちなか広場で開催していてそっち側にワークショップが並んで出店してたみたいです!

雨が強くならないうちに、バタバタと移動しお目当てのワークショップへ‥!

ワークショップのまちなか広場へ

まちなか広場の周りには有料ですが駐車場も多く、アクセスしやすかったです。

ワークショップは4店出店していて、レジンキーホルダー・アロマのケーキサシェ・サンキャッチャー・ドライフラワーアレンジメントがありました。

まずはお目当てのドライフラワーから!と意気揚々と行ったのですが、残念ながらドライフラワーアレンジメントでできるのはクリスマスリースではなく違うものでした。

クリスマスリースは商品のみになっているそうで‥

ですが、とても綺麗なリースで理想のものがあったので購入しました(^^)

これで今年からクリスマスリースを玄関に飾るという野望が叶います!!

リースを作る時間が余ったので他のワークショップで子供とやろうねと言っていたアロマケーキサシェを作製しに!

ケーキ形は既にできていて、色・匂いが5種類程ありそこから好みのものを選んで飾り付けをしてください。というスタイルでした。

娘は青色が好きなので水色をチョイス。

作業場に進み、飾り付けの説明を受けました。

飾りはリボンやビーズ、ドライリーフなど様々!

中にはジェルワックスで作ったぷにぷにのダイヤなども。

まず、つけたい飾り・配置を考えます。

あれもつけたいこれも可愛い。と色々言いながら娘と完成形を決めた後、ボンドで一つずつ貼り付けていきました。

速乾ではないので完成してから乾くまで触らないようして下さいねと注意点を聞き、袋に入れてもらいました。


初めてのワークショップが楽しく、全てやってみたい!と思える内容でした。

ただ、残念ながらレジンは固まるのに時間がかかり固める装置に入れる順番待ちで15時だったのですが次できるのが18時過ぎと言われて断念。

なので、もう一つのサンキャッチャーのお店もチェックしました。

サンキャッチャーのお店では、まず下につけるクリスタルの色を決めます。

娘は大きいクリスタルにしかなかったエメラルドグリーンが良かったみたいなのですが、現金のみのクリスマスマーケットで色々買いすぎて予算オーバーで諦めてもらいました(TT)

近くにATMがあれば絶対選んだのに‥( ;∀;)

第二候補の濃い青色のクリスタルを選択。

作業台に進み、説明を受けます。

パーツを言われた個数選び、配置を考えたらワイヤーに通していきます。
空間を開けたい場合は専用の部品を入れペンチで潰して止めて間を開けます。

全て入れ終わったら仕上げはお店の方に。

素敵なサンキャッチャーができました!

雨も強くなってきて、時間も夕方に差し掛かり寒くなってきたのでこの辺りで今回は帰還しようと思います。

豊橋はココニコや駅前広場、まちなか広場でよくこの様なイベントをやっているので
また気になるイベントがあったらいこうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました