お金が減らないお金の使い方

日記

こんにちは!増田栄嗣です。

 

前回は「お金を使うときの3つのルール」についてお話しました。

 

そうしたら、またたくさんの勉強になった!というメッセージが!

ありがとうございます!!

 

 

>まっしーさんのメルマガは

他のメルマガでは学べないことが
山ほど書かれていて
例えば経営のこととか
銀行の事などなど
知らない世界を知ることができるのでいつも楽しみです。

こういう勉強が必要なんか!(╯°Д°)
と気づきになります。

ありがとうございます。

 

 

 

>まっしーさんのメルマガ、かれこれ8年目ですが、

本当にいつもキズキをいただきます。
いつもありがとうございます!
私も何がお返しができる様に頑張ります!

 

 

 

 

 

嬉しすぎますね!

最近の読者さんからも、上記のように8年目の長年の読者さんからも最近は頻繁にメッセージをいただけていて嬉しいです。

 

 

売上を伸ばしたかったら、守りも必要なので

これからも余すところなく学んでいってくださいね。

 

頑張って月商100万円行ったのに

税金や経費で何も残らなかった…なんて悲しすぎますので。

 

 

では!!

 

 

とても嬉しかったので今日は

お金の使うときの3つのルールを

実践した具体的事例について紹介します。

 

 

 

あなたは車はお好きですか?

 

 

私は自分でエンジンオイルを交換したり、

ユーザー車検をしに行ったり、

ヒマがあったら裏に潜り込んでサビ取ったり磨いたりするぐらいには好きです。笑

 

 

 

クルマって高い買い物ですけれど

ちゃんとメンテナンスすれば10年も20年も乗れる代物です。

 

車選びって、

メーカーや見た目、性能など

人によって選び方は異なると思います。

 

車は高いお金をかけて買うものですし維持費もかかるので、

わりとお金が出ていきやすいものです。

 

 

ただ!

 

もしも、お金が減らないお金の使い方でいい車に乗れたら嬉しくないですか?

 

 

車種によっては購入価格と同等もしくは

それ以上の金額で売却できるものもあります。

 

 

モノの価値というのは常に需要と供給で成り立ちますので

 

 

需要>供給

 

 

この状態になっている車を見つけることで

実質、お金の減らないお金の使い方が可能になります。

 

 

 

 

 

たとえば、トヨタのランドクルーザーという車はどうか?

 

 

トヨタ自動車から70年間も愛されている

超ロングセラーのSUVです。

 

 

こちら、価格も一般的なクルマよりかは高めですし、排気量も大きいので維持費も高額です。

 

燃費もお世辞にも良いとは言えません。

流行りのEVやハイブリッドの車と比べると、リッター6キロぐらいしか走りません。笑

 

 

が、

 

 

それでも国内外問わずファンが多く

予約の時点で完売してしまうし、

 

7年ぐらい乗って中古で売っても

新車の7割近くの価格で売れることがあります。

 

新車から3年ぐらいであれば

新車の価格よりも上になる

なんてこともあります。

 

 

なぜなのか?

 

ランクルの世界的な市場価値が高いからです。

 

中古車の買い取り価格は、日本より不整地走行が多い外国での需要で決まることが多いので、ランクルは中東でとても人気がありますね。

 

 

 

ちなみに、

2021年に出た「ランクル300」というモデルは、新車が500万ぐらいから出ていたのに、中古は1000万超えというおかしな現象も起こりました。(これは転売ヤーのせいですが)

 

 

今もぜんぜん300は手に入らないので、

5年前に発売された前モデルの「ランクル200」の中古が値上がりしちゃってるって言うんだから笑えます。

 

 

普通のクルマはこんなことまずありえないので

まさに唯一無二ですよね。

 

 

 

さいきんはSUVブームですが、

一般的なSUVと比較すると、中身はぜんぜん違います。

ブランドそのものです。

 

車がエンジンやタイヤを取り付ける部分には、

「シャーシ」が必要です。

 

シャーシが丈夫じゃないと、

オフロードの走破性が悪くなりますので

非常に重要な部分です。

 

・一般的なSUVと言われる車は「モノコックフレーム」という、鉄板を車の形に折り曲げてシャーシを作るのに対して

 

・ランクルは「ラダーフレーム」といってボディの形状とは別で太い鉄骨を使ったシャーシを使っている

 

というのがあります。

 

モノコックフレームのSUVで河原とかを走行すると、

フレーム歪んでドアの建付けが悪くなったり

高速走行で不安定になったりするんですよね。

 

ラダーフレームであれば、非常に頑丈です。

 

ほかにも沢山あるんですが、ランクルはこういった細部のこだわりもあり、

 

 

「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」

 

 

というコンセプトが70年間一貫していて、世代を超えてファンに愛される何十年と続くブランドになっているんですよね。

 

 

 

しかし!!!!

 

 

 

 

ランクルは維持費が高額なのがネックです…。

 

が、

 

この話にはまだまだ続きがあります!

 

 

ランドクルーザーは排気量が4000ccで自動車税57,000円と維持費は高め。

 

13年以上前のモデルも今が高額で売却されていますが、重課税で10万円ぐらい税金が毎年かかります。

 

燃料もハイオクですので、信号待ちの多い通勤とかに使ったらサイフから被害届が出るレベルです(笑)

 

 

 

ただ、

 

 

ランクルの弟分である

「ランドクルーザープラド」という車種があります。

 

プラドは排気量2700ccぐらいですので

自動車税は50,000円ぐらい。

 

燃料もガソリンになるので

グンとお財布に優しくなります。

 

 

もっと維持費を節約したい!という場合は

ランクルシリーズの親戚の

「ハイラックス」という車種であれば

 

4人乗り貨物扱いなので自動車税15,000円。

 

ランクルは4輪駆動(4WD)なので燃費悪めですが、ハイラックスは2輪駆動なので燃費も高めの10km/L。

 

 

どの車もとても頑丈なので

発売から3年ぐらいであれば

修理の必要もほぼありません。

(オイル交換やタイヤチェックは必須ですよ!)

 

 

車検もユーザー車検にすれば

よほど変なカスタムしてなければ通ります。

(重要なのは、光軸)

 

車検は車の構造欠陥を見るだけですので

知識があれば車検も自分でやれば安上がりです。

これでディーラーに払う車検時のお金が10万円は浮きます。

 

自分で壊れたパーツを発注して直せれば、もっと浮きます。

(だいたい10万キロでイグニッションコイルが交換必須)

 

で、何年か乗って

車検のタイミングとかに売却できれば

購入金額の半値以上、運が良ければ9〜7割ぐらいの残価で売却できます。

 

もっと運が良ければプラスにも…。

 

 

安全運転も心がけるので

結果としてゴールド免許になったり

保険維持費も安くなりますよね。

 

 

こういう感じで、車を使うことでも

お金の減らないお金の使い方が可能です!

 

 

どれだけ世の中で

 

・低燃費な自動車が出ようが

・補助金がもらえるEV車が出ようが

・見た目だけのなんちゃってSUVが出ようが

 

燃費がハイオクでリッター6キロを切ろうが、

ランクルはたとえ中古車が新車並みの価格で売れるぐらい全国、いや、全世界で愛されている車。

 

 

日本はオワコンオワコン言われていますが、

やっぱりものづくりは一流なんですよね!

 

 

他にも、

 

・社用車扱いにして自家用車を軽自動車やコンパクトカーにして使用を分けることで経費化

・減価償却が終わった4年落ちのランクルを期はじめに購入することで、一括損金にして決算を利益圧縮が可能

・人気の色やレザーシートオプションを選択することでさらに価値を上げることが可能

・オイル交換やタイヤ交換を自分でやることで、作業工賃の大幅な節約が可能(無論、安全第一で!)

 

 

 

こんなふうに、車ひとつとっても

お金の減らないお金の使い方ができます。

 

ほかにも、ジムニーやアルファード、ノアなんかでもこのやり方は可能です。

 

でも何も知らずに

なんとなく安い中古車とか

儲かったからといって主観で選ぶとお金が飛んでいきます。

 

 

前のメルマガで話していたお金の使い方のルールでもありましたが、

 

 

額面×使うタイミング×使い道

 

 

この公式にあてはめて

お金を使っていくことで

お金の減らないお金の使い方が可能になります。

 

 

こういった知識をたくさん取り入れていなければ、たとえ億超えしていていてベンツを買っても売るときには安かったり、維持費がべらぼうにかかったりします。

 

 

逆に、こうした公式や知識を知っていれば

売り上げが半分だったとしても

たくさんお金を残すことができます。

 

 

こうした普遍的な知識がずっと役立つことがわかっているからこそ、私は占星術や仕組み化、お金の知識を学んで今に至っています。

 

 

ぜひ参考になれば幸いですし、

これからお金を使うときには

3つの公式に当てはまっているか?

 

これをシッカリ確認して

必要であれば目を養うために学んで行動していきましょうね!

 

 

それでは、今後もあなたの星が燦然と輝かんことを!

増田

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました